今年も8月8日に毎年恒例の「パパの日」を開催しました!!昨年は何年かぶりの本格的な開催だったこともあり、予想をはるかに超えるお客様にご来店いただき、売り切れがありました。
今年は全てのお客様に喜んでもらえるようにと、スタッフみんなが本番当日まで、お客様の期待応えるべく、準備をがんばってくれました!!目標金額を予想し、当日までの準備を万端にするためにみんなのシフトや製造計画を立て、備品などの用意をして、アルバイトスタッフやボランティアスタッフの当日の配置やスケジューリングをし、近隣の方々にご挨拶をして、本番を迎える。当たり前のことのようですが、若いスタッフ達が試行錯誤を重ねて取り組んでる姿は何とも頼もしく思います。
告知をしっかりとしたおかげもあってか、今年8月8日の本番は朝からお客様に並んでいただき、全てのお店が一日中ずっと行列が絶えることはありませんでした。学生や取引先さんがボランティアスタッフとしてお手伝いいただき、その方々が汗まみれになりながら頑張ってくれてる姿を見ると、何とも言えない感動が押し寄せてきます!!普段働いてるスタッフ達も絶対売り切れが出ないようにと、当日もポップコーンの製造と袋詰めに大忙し!本当に全てのスタッフが一所懸命に一丸となって働いてる姿、ムチャクチャ格好良かったー!!
結果は、どの店舗も過去最高の成績を残すことが出来ました。通販でもパパの日のイベントしていたので、それもムチャクチャ好評で、たくさんのお客様にご購入いただき本当に感謝感謝です。一日中、朝から遅くまで頑張ってくれたスタッフ、お手伝いにきていただいた方々、スタッフのために差し入れをお持ちいただいた取引先の方々、ご近所のみなさん、そして暑い中お待ちいただいたたくさんのお客様、全てのみなさんに感謝感謝です。本当に素敵な一日、イベントにすることが出来ました。ムチャクチャありがとうございます!!
やっぱり今年も、改めてみんなに任せて主体的にやってもらうのって大切やなぁ~と感じました。数年前から普段の業務もこのような一大イベントにもあまり首を突っ込まず、みんなに任せるようにしています。自分たちで考え、実行し、うまくいく時もあるし、そうじゃない時もある。その経験を積み重ねていって欲しいなぁ~と思ってます。失敗は大歓迎!そこから学ぶことの方が多いですもんね。今でこそ、そう思えるようになりましたが、以前はいろいろと口出ししてたなぁ~と思います。特に一年で一番大きなイベント「パパの日」は、失敗したらあかん!って氣持ちが大きくて、任せてるつもりで任せてない。自分の思った通りに進んでなかったり、効率悪く思うことにはよく口出ししてた記憶があります。
いつもこんなイベントがあったらスタッフにアンケートを取るんです。内容は、良かったこと、改善点、感想。数年前のこの改善点の中に、「宮平さんからの電話が多くて大変やった」という苦情があったんです!各店の商品が足らなかったり、備品が足らなかったりすることがあるんで、状況を聞いて移動したり、補充したりしてたんですね。その意見を見たとき、最初は「せっかく大変やと思って手伝ってるのに!」と少し腹が立ったんですね。小さいヤツですよね~、ほんまに。
しかし、だんだん落ち着いてきて、「みんな、ムチャクチャ忙しく一所懸命に頑張ってるなか、電話が鳴ったら面倒くさいよなぁ~。それも社長からやから、文句も言われへんし。」とか、「自分はみんなのためにと思ってるけど、独りよがりやなぁ~。」とか考えるようになったんです。そして、「任してるんやから、全部任し切ろう。頼られた時だけ、動こう!」と思ったんです。そしたら、みんなええ感じに見事に頑張ってくれます。全然僕を頼りにはしてません。何か、寂しい感じもありますが、頼もしいですね。そんな感じで迎えた今回のパパの日、大成功でした!みんな、ほんまにありがとう!たまには頼ってね~!
